
酔鯨 純米吟醸 吟麗 1800ml
香りはあくまで控えめとし、キレが良く飲み飽きのしない純米吟醸酒です。酸味とキレの良いバランスの良い辛口酒です。
香りはあくまで控えめとし、キレが良く飲み飽きのしない純米吟醸酒です。酸味とキレの良いバランスの良い辛口酒です。
香りはあくまで控えめに、酔鯨特有の酸味があり、幅があるのにキレがある純米酒に仕上がりました。ざっくりとキレの良い辛口党にはオススメの逸品です。
個性が強い義侠の中でも原酒でありながら低アルコールという変わり種です。しかしながら、薄さや水っぽさを全く感じさせないしっかりとした味わいです。※アルコール度数:13度台
兵庫県東条町特A地区山田錦100%使用。蔵内で4年以上熟成させた精米歩合60%の純米酒です。しっかりとした米の旨味と深みを感じることが出来ます。常温か燗酒がおすすめです。
「やわらかでやさしい」やや甘口の口当りが特徴です。淡麗甘口で、ふくらみのある味わいとスッキリとした後味です。燗にもオススメの逸品です。
昔ながらの芳醇でやや甘口な味わいを守り続けています。丁寧な造りを大事にした蔵元の精神が根強い人気の秘密です。キメ細かい味わいと淡麗甘口を貫く貴重な銘柄です。
清々しい口当たりとリンゴの様な爽やかな酸味が重なり透明感ある味わいを見事に演出しています。燗をつけても酸味があまり出ずに、旨味が増していくのも特長です。
「斬辛」は広島県産の特等八反錦を60%まで磨き上げた、その名の通り辛くて後味の 斬れがいい特別純米酒です。辛いといってもとてもやさしく米の旨味もしっかりと味わえます。
精米40%の純米大吟醸の3年?7年の熟成酒をブレンドした、完成度の高い、ブレンドの良さが感じられる柔らかく、旨味・吟醸香をすべてを表現した逸品です。
兵庫県東条産特A山田錦使用。食中酒としてアルコール度数は低め、それでいて米の甘み・旨みはしっかり、サラッとした飲み口ながら、後からじんわり旨みの感じられるお酒です。義侠らしい飲みやすい逸品です。
米の味わいを柔らかく、雑味の無い旨みをしっかりと表現。地元根知谷産五百万石を使い、原酒はすべてびんに入れて、冷蔵庫で低温貯蔵し、熟成した後びん詰め出荷します。大吟醸を醸す様な贅沢に手間暇かけた小さな蔵の代表銘柄です。